5類に変更、何を考える?
『現在、新型コロナは感染法上で「2類相当」に分類されていますが、政府は「5類」に引き下げる方向で検討を進めています。また、屋内でのマスクの着用についても「原則不要」という案が浮上しています。日本感染症学会の専門医とルールが緩和される今後について考えます。(後略)』
(TBS NEWS DIG 1/18(水) 19:31配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1195708692b578e7c21502a94ec3d66adb776cac
新形コロナが
2類から5類に変更されたら、
インフルエンザとほぼ同じ
扱いになるだけだ。
今後について何を考えるのだろう?
現在、全額公費負担に
なっている治療費は、
通常の保険診療になるだけで、
何ら問題はない。
室内でのマスクも、
感染の疑いのある人だけが
着用すれば
特に問題はないだろう。
ほとんどの人が
マスクをしなくなった欧米でも
特に問題は起こっておらず、
ほぼ全員がマスクをしている
日本の方が、多数の感染者を
出している。
変更は4月からになるというが、
もっと早くならないものか。
チャイナから危険なウイルスが
入ってこないことが分かったら、
すぐにでも5類に変更して
ふつうの生活を取り戻したい。
応援のクリックをお願いします。
« 会談をしたことが間違い | トップページ | これも公金チューチュー »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 茂木敏充の国家ビジョン(2023.03.31)
- 日本語をしゃべるサル(2023.03.30)
- 日本は不法残留者だらけ(2023.03.30)
- 外国人増加で変質する日本(2023.03.28)
- なんでこれが不起訴なの?(2023.03.28)
コメント