性別変更16歳から自由に?
『【パリ共同】スペイン下院は16日、性別変更を未成年の16歳から保護者の同意や医師の診断書の必要なく行政上の申告で自由に行えるようにする法案を最終可決した。同国メディアが伝えた。
フランスメディアによると、欧州ではデンマークなどが性別の自己決定権を認めている。ただ英スコットランド議会が昨年12月、同様の法案を可決したのに対し、英中央政府が今年1月、拒否権を発動して法案成立を阻むなどさまざまな意見がある。
スペインメディアによると法案は14~16歳についても保護者の同意があれば、12~14歳は司法上の承認が得られれば、それぞれ性別変更を認める。』
(東京新聞 2023年2月17日 10時04分 (共同通信))
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231672
性別を自分で選べるようになれば、
社会が混乱することは
少し想像力があればわかる。
社会を破壊したい人が
一定数いることは理解するが、
それが多数派となり、
おかしな法案が成立してしまうのは
理解を超えている。
トイレや更衣室、浴室など、
これから女性にとって
非常に暮らしにくい世の中に
なるだろう。
そうした女性エリアに
女性を自認する男性が入っていき、
そのことに抗議した女性は
差別主義者として糾弾されるのだ。
ストップをかけられるのは今だけだが、
少し展開が早すぎるのが気になる。
応援のクリックをお願いします。
« 反日国家韓国がどう重要なのか? | トップページ | 協議すること自体が間違い »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 加の日本料理店多くが中・韓オーナー(2023.05.29)
- 保険診療は国民に限定すべき(2023.05.28)
- 反移民はヘイトスピーチ?(2023.05.27)
- 太陽光パネルで森林破壊して環境税? (2023.05.26)
- 親がバカなら子もバカで(2023.05.25)
欧州の国々と日本の価値観はずいぶん異なると思う。当然、旧態依然は良くないが。
投稿: | 2023年2月19日 (日) 10時11分
同性愛者が迫害されたのはキリスト教の教えに反しているから。
日本では戦国時代の主従、僧侶とお稚児さんなど公然の秘密でした。
子供を作れない事実がある以上、男女カップルと同じ待遇を要求するのはそれこそ不公平。
文句があるなら単性生殖できるようになってから言ってください、と思います。
投稿: みどりこ | 2023年2月19日 (日) 18時50分
男女の性という大切なことが
あまりに雑に、安易に考えられていることに、
驚きと恐怖を感じます。
それがもたらす様々な弊害について
少しは考えたのでしょうか?
移民問題にしても、性自認の問題にしても、
さらにはエネルギー問題にしても、
欧米の国家的自己破壊の行為を
日本が真似てはいけません。
投稿: kanata | 2023年2月19日 (日) 23時48分