フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« WBC旭日旗応援は禁止 | トップページ | 謝罪せず文句も言わず »

2023年3月15日 (水)

日本国民はマスク依存症か?

マスク着用自由化3日目。

今日はスーパーで買い物を
しなくてはならなかったので、
午後2時ごろ自宅を出た。

通りに出ると、
歩いている人も、
自転車に乗っている人も、
バイクに乗っている人も、
みんなマスクをしている。

マスク着用率は間違いなく
90%を超えている。

よく見ると、
車を運転している人さえ
マスクをしている。

マスク自由化前と
何も変わらない。

スーパーに着いて、
これまでマスク着用要請の
貼紙があったところを見て
剝がされていることを確認する。

中に入ると、従業員はもちろん
客も全員マスクをしているようだ。

念のため従業員に
「ノーマスクで大丈夫ですよね」
と確認する。

「大丈夫です」とのこと。

買い物中に、高齢男性が二人ほど
マスクをしていないことに気づく。

それにしても、なぜみんなマスクを
し続けるのだろう。

3日前のスポーツジムでも、
ノーマスクは圧倒的に少数派だった。

当初はマスクをして運動をすることに
強い違和感を抱いたものだが、
慣れてしまうと
何も感じなくなってしまう。

ノーマスクでジムにいると、
同調圧力がじわじわと迫ってきて
少数派の自分がおかしいような
気がしてくるから不思議だ。

明日はジムに行く予定だが、
何となく気が重い。

 

応援のクリックをお願いします。

« WBC旭日旗応援は禁止 | トップページ | 謝罪せず文句も言わず »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« WBC旭日旗応援は禁止 | トップページ | 謝罪せず文句も言わず »