フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« コロナ&インフル同時流行の大噓 | トップページ | 共産市議が職業差別発言! »

2023年3月18日 (土)

外国人留学生を40万人に?

『岸田文雄首相は17日の政府の教育未来創造会議で、2033年までの留学生に関する目標を示した。外国人留学生を40万人受け入れ、日本人留学生を50万人送り出すと掲げた。政府が23年4月に策定する新たな留学生計画に盛り込む。
首相は「主要7カ国(G7)メンバーと海外留学をはじめとした国際交流を推進していく」と話した。G7の首脳会議(広島サミット)や教育相会合で話し合う。
外国人留学生を増やすため、日本語教育の充実や外国で早期の学生の募集などに取り組む方向だ。留学期間が終わった後に日本国内で活躍してもらうことも重視し、就職をインターンシップの拡充で後押しするといった案がある。(後略)』
(日本経済新聞 2023年3月17日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165GW0W3A310C2000000/

岸田文雄はなぜ外国人留学生を
増やしたいのだろう?

G7の国々との交流を促進していく
と言っているが、
日本に来る留学生の国別ランキングは

① 中国
② ベトナム
③ ネパール
④ 韓国
⑤ インドネシア
⑥ 台湾
⑦ スリランカ
⑧ ミャンマー
⑨ バングラデシュ
⑩ モンゴル
※出典:「2021(令和3)年度外国人留学生在籍状況調査結果 2022年3月」独立行政法人日本学生支援機構

とほとんどがアジアの国からで、
その多くが就労目的ではないか。

文科省は、自分たちの天下り先確保に
Fラン大学の定員を埋めるため
外国人留学生が必要なのだろうが、
そんなことのために高い奨学金を出して
外国人を招くのは
いい加減にしてもらいたい。

外国人労働者と合わせて、
これ以上外国人を増やしたら、
犯罪が激増し、日本らしさも
失われていくだろう。

 

応援のクリックをお願いします。

« コロナ&インフル同時流行の大噓 | トップページ | 共産市議が職業差別発言! »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コロナ&インフル同時流行の大噓 | トップページ | 共産市議が職業差別発言! »