茂木敏充の国家ビジョン
『私は政務次官時代の政策決定や国会答弁も決して官僚任せではありませんでした。もちろん自分なりの国家ビジョンも持っています。限られたスペースですが以下具体的に申し上げます。一言で言えば21世紀の日本を「多様性のある多民族社会」に変えるということです。有能な人材が世界から日本に集まり、ここで世界に向けてサクセスストーリーが生まれるという国家を目指すべきです。このための具体的な政策課題として
(1)英語を第2公用語にする
(2)定住外国人に地方参政権を与える
(3)インターネットの接続料はじめ知的生産活動の基本コストを諸外国並みにする
(4)日本の制度やシステムの中で国際基準と合致しないものを一括して見直す
の4点を提案したいと思います。』
(Share News Japan 2023-03-31)
https://sn-jp.com/archives/119289
日本を「多様性のある多民族社会」
に変えるなどという人間が
自民党にいるとは思わなかった。
それは今欧州を大混乱に陥れている
元凶となる考え方である。
茂木敏充は欧米の現状を知らないほど
勉強不足の馬鹿なのか?
こんなのを幹事長にしているようでは
自民党にも投票できなくなる。
応援のクリックをお願いします。
« 日本語をしゃべるサル | トップページ | 観光立国計画を閣議決定? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 加の日本料理店多くが中・韓オーナー(2023.05.29)
- 保険診療は国民に限定すべき(2023.05.28)
- 反移民はヘイトスピーチ?(2023.05.27)
- 太陽光パネルで森林破壊して環境税? (2023.05.26)
- 親がバカなら子もバカで(2023.05.25)
純粋の日本人とは思えない。
投稿: n.k | 2023年4月 1日 (土) 05時55分
単一民族だからこそまとまりがあり安全な日本。
これ以上外国人が増えたら、もう日本じゃなくなる。
安全でもなくなり、正直者の日本人が馬鹿を見、集られて減っていくだけになる。
投稿: みどりこ | 2023年4月 1日 (土) 16時25分
河野太郎に続いて、茂木敏充も絶対に首相にしてはいけません。
投稿: kanata | 2023年4月 1日 (土) 22時34分