フォト

おすすめ本

« 3.8キロの覚醒剤を密輸も不起訴 | トップページ | つぎは退職金への課税制度か? »

2023年6月 2日 (金)

税収3年連続過去最高でも増税

『国の一般会計税収が、3年連続で過去最高を更新する見通しだ。6月1日、財務省は、2022年度の一般会計税収が4月末時点で61兆5325億円だったと発表した。2021年度の同時期に比べ8.1%上回っており、過去最高となっている。』
『2022年度税収は、5月ぶんを加えて確定し、7月に発表されるが、財務省は68兆3590億円と、3年連続で過去最高を更新すると見込んでいる。実際にはさらに上振れし、初の70兆円超えも視野に入っているという。』
『過去最高の税収ということは、過去最高に国民に負担をかけている、との声も――税収増で国はウハウハなのに国民はカツカツ。さらなる増税など国民が納得するはずがない。
(FLASH 6/2(金) 15:39配信〈一部抜粋〉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecbfe304621f4f990d14475e9760ca4b7e0ca3d0

日本の税収は
2020年度 60兆8千億円
2021年度 67兆4千億円
2022年度 68兆4千億円
(1千億円以下四捨五入)
とコロナ禍にもかかわらず
増え続けている。

2022年度は68兆円と見込まれているが、
財務省は常に見込みを少なく発表するので、
実際は70兆円を軽く超えるだろう。

これほど税収が
増えているにもかかわらず、
たかが1兆円の防衛費不足分に
なぜ増税が必要なのだろう。

国民の手取り収入は減っているのに
税収だけが伸びていく不思議。

増税に国民の理解など
得られるわけがないし、
社会保険料にまで手を付けるなど
狂気の沙汰である。

 

応援のクリックをお願いします。

« 3.8キロの覚醒剤を密輸も不起訴 | トップページ | つぎは退職金への課税制度か? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

その税金を何に使っているのか??
先日、日本語ができない外国人のための医療施設を取材した番組があったそうです。
その医療費、通訳、医師の人件費、施設費……。
日本人のために使われていないことだけは確かなようです。

政府の赤字は国民の黒字となり、需要が増大し、景気が良くなります。増税は国民の手取り収入を減らし、需要を縮小させ、景気悪化を招きます。政府は財政出動を増やして経済を活性化し、企業の投資や国民の消費を拡大することで税収は増え、増税の必要は無くなります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3.8キロの覚醒剤を密輸も不起訴 | トップページ | つぎは退職金への課税制度か? »