バラマキ君が新たな円借款制度
『ニューヨークを訪問している岸田総理は、次に感染症が流行した場合、主に途上国が必要な資金を機動的・効果的に動員できるよう新たな円借款制度を創設すると表明しました。岸田総理は、「技術協力の提供と併せて、借入国による予防・備えの強化の取組に応じて支援を拡充したり、パンデミック発生時の対応に必要な資金を速やかに提供したりする仕組み」だと説明しました。5月の広島サミットでG7首脳は、新型コロナウイルスの感染拡大の教訓を踏まえ、国際保健のリーダーとして行動し世界全体に貢献する決意を示していました。岸田総理は新たな円借款制度の創設に加え、医薬品などが公平に隅々まで行き渡るように推進していくことも強調しました。G7による国際保健分野の関連会合で明らかにしました。』
(TBS NEWS DIG 9/21(木) 21:29配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/079ff53434d2738c475d8c01839df4d3cd7fcf39
海外に出るたびに
勝手に莫大な支援を約束してくる
岸田をこのまま放置していて
大丈夫なのだろうか?
感染症流行時に
途上国が資金を必要とする場面は
あると思われるが、
それは日本一国で対応するような
問題ではないだろう。
そうした場合は
WHOなどが中心となって
世界が強調して取り組む問題
だと思われる。
なぜ岸田が出しゃばって
円借款で対応するなどということを
表明する必要があるのだろう。
日本に金のなる木が
生えているわけではない。
誰からも評価されない
無能総理とはいえ、
金をばら撒いて褒められようとは
見下げ果てた男だ。
« 岸田のおバカな核軍縮演説 | トップページ | 浦和レッズを罵倒し日の丸燃やす »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- もうムチャクチャ(2023.12.08)
- 支持率挽回に必死のバラマキ(2023.12.07)
- 女性用風呂に侵入した男起訴(2023.12.05)
- 海外バラマキあほメガネ(2023.12.04)
- 入国制限が必要では? (2023.11.30)
コメント