日本保守党について
「日本保守党」を立ち上げた
百田尚樹氏、有本香氏のことを
僕はあまり好きではない。
しかしながら、「日本保守党」には
大いに期待している。
百田氏、有本氏を
あまり評価しない理由は、
彼らが浅薄な考え方をすることが
多かったことによる。
例えば彼らは、数年前まで
「日本維新の会」を強く応援していた。
その理由が「維新」の主張する
身を切る改革であることに、
僕は強い違和感を持った。
「維新」が大阪、および日本を
素晴らしい方向に導く政策を
次々に打ち出していたわけではない。
ただ自分たちの給与を
多少カットしたということだけで
支援するという浅薄さに
失望感を抱いたのである。
当時から維新の胡散臭さを指摘する声が
多数上がっていたにも関わらず。
またロシア×ウクライナ戦争において
その歴史的背景に言及することなく
ロシア=悪、ウクライナ=善と
単純に決めつけたこと。
彼らの主張は
「ロシアが先に攻撃したからロシアが悪い」
という表面的な現象を
感情的に捉えただけのものであり、
米国民主党と米メディアが発信する情報を
100%信じて語ったものであった。
米大統領選挙やコロナに関する
米メディアの報道を見ていた立場から、
百田氏、有本氏が西側の報道を
信じて疑わない無邪気な姿勢が
不思議で仕方がなかったのである。
まあ、そうしたことがあったにしても、
彼らは愛国者であり、
国内の多様な問題に対する考え方には
賛同する点が多くある。
また、「自民党」が日本を破壊する方向に
完全に舵を切った今、
日本を保守する勢力が絶対に必要である。
そうした意味から、
百田氏、有本氏の発信力に、
期待しているのである。
同様の理由で、
いろいろ問題もあるだろうが
「参政党」にも期待している。
次の選挙では「日本保守党」、「参政党」に
躍進してもらいたいと思っている。
« 変化を力にする内閣??? | トップページ | あすはきょうよりも良くなる? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 女性用風呂に侵入した男起訴(2023.12.05)
- 海外バラマキあほメガネ(2023.12.04)
- 入国制限が必要では? (2023.11.30)
- 24時間テレビ寄付金を着服(2023.11.29)
- 梅毒感染者過去最多更新(2023.11.28)
なかなかこのような考察をするブログが少ない中で、私と全く同じ感想を持っていて嬉しく思います。百田氏は好きな作家ですし、彼の奔放な発言も好きで好感を持っていましたが、ウクライナ紛争への認識が間違っており、政治家には向いていないと思っていました。百田氏はウクライナ紛争の真相を知らないのだろうと思いたいですが、もし知っていての発言なら、日本保守党も、悲しい事ですが親米ビジネス保守に過ぎないのでしょう。ただ今回の新党立上げは、左傾化した自民党の票を削る意味で評価します。
投稿: 参政党の党員です | 2023年9月15日 (金) 11時06分
自民・公明の連立政権を続けさせてはいけないということです。
とはいえ、立憲・共産・れいわ・社民・維新を政権に近づけてもいけません。
日本に存在しなくなった保守勢力を復活させることが
いま最も日本に必要だと思います。
投稿: kanata | 2023年9月15日 (金) 22時01分